読んだ本

第108回【書評】お金に支配されない13の真実から学ぶ【お金ってそれほど大事なの?の答え】

心理学の見地からお金やそれにまつわるエトセトラを切っていく、とても深い内容の本です。例:同じ成分でも、高い物の方が効果は高いようです。笑
自己紹介 自分紹介

第107回【考えてみた】私が絶版の本を買う理由【レア本は高い?そこまでして読むべきか】

絶版というだけで、この本は質が良くないと判断するのはちょっと待ってほしいです。少々のお時間、本ブログにお付き合いください。絶版の本について考えてみませんか?
読んだ本

第106回【書評】手ぶらで生きる。から学ぶ【ミニマリストから学ぶ】

ミニマリストしぶさんの処女作。なぜ最小限主義なのか?をとっくりと知ることができます。「努力をしないための努力」だけする。w
読んだ本

第105回【書評】手放す練習から学ぶ【ミニマリストしぶ】【部屋に何もないと悩みが減る】

ミニマリスト。最小限で衣食住をまかなう彼らにはどんなメリットがあるのか?カバン一つで旅行に出かけた時の開放感を毎日体験しているとも述べられていました。学んだことをアウトプットです!
読んだ本

第104回【書評】カエルを食べてしまえ!から学ぶ【一番大変なことを一番先に終わらせる】

一日中「余裕」を持って暮らすにはどうすればいいのか。ユニークなタイトルで分かりやすい生活向上のためのメソッド集。
読んだ本

第103回【書評】『自信がない人は一流になれる』から学ぶ【自信は無い方が良いって知ってた?】

一流になるために自信は必要なし。世の成功者は、成功したからこそ自信があるのであって、実力の伴わない自信は足を引っ張るばかり。と教えてくれる本。
HOW TO

第102回【考えてみた】やまもとりゅうけんさんに学ぶ【レッドオーシャン戦略】

今まで本を読んで学んだこと。その中でも特に大事にしているものがあります。今回は、やまもとりゅうけんさんから学び、それを根幹に行動していますよ。というお話しです。
読んだ本

第101回【書評】死ぬ瞬間の5つの後悔から学ぶ【先人からの教えは重く尊い】

金も地位も名誉も、人としての尊厳すらも必要ではなくなる今際の際。ヒトは一体何に後悔するのか?後悔を無くすにはどんな日々を心がけるべきか?
自己紹介 自分紹介

第100回【やってみた】ブログを100記事、書いてみた【達成してみた】

本ブログも遂に目標100記事の大台を突破しました。これを励みにしていけたらな。というような事を書いてみました。
読んだ本

第99回【書評】自分自身にやさしくすれば悩みの出口が見えてくるから学ぶ【ACTで現実からの一撃に備える】

ラス・ハリス先生が「現実からの一撃」にどう対処すればいいかを教えてくれます。自分に厳しく真面目な方は、優しく自分を許してみませんか?