第226回:時間を産む便利なアイテム

HOW TO

はじめに:

「時間を産む」なんて書くと
たいそう大袈裟に聞こえるかも知れません。
しかしながら、
使い始めみて、時が経てば経つほど
つくづく便利だなぁと痛感する
おすすめのアイテムたちがあります。
今回ご紹介の品は家電系ではなく、
もっと小物なアイテムたち。
全記事と一部被りはするものの、
被ってでも紹介したい
私にとっては『マスト』なものばかり。

それらアイテムを使い始める事自体が
もうすでにライフハックじゃん!
と言いたくなる個人的に手放せない、
面倒を減らし且つ時短を可能にしてくれた
3つのアイテムを私なりの観点で
アウトプットしてみようと思います。

毎日の改善努力は、
『しなくていい事』を増やす
ためにこそ費やされるべきだと
私は思います。
この面倒くさい事をやらずに済むには
一体どうすれば良いか?
色々試してみて、時短に繋がり、
これは良かった!と心底感じたものたちを
アウトプットしてますので
是非ほんの少しの間お付き合いください。

おすすめ便利アイテム:

バスクレンジング

商品名はそのまま
バスクレンジング。
LION社の製品で、
風呂のバスタブ掃除から解放してくれる
超優良アイテムです。

かつては私も、
バスタブは「この日に絶対洗う!」
と覚悟を決めて、
ブラシと洗剤を両手に持ち、
夏らは汗びっしょりで
ゴシゴシと力仕事をしていました。

日にちを決めでもないと
いつまでも放っておいてしまうくらい、
バスタブの掃除は面倒でした。
足の指先でぬめりを感じるまで
汚れを放置してしまったのは
今だから言える内緒の話です。汗

バスクレンジングを知って以降、
バスタブの掃除への抵抗も、
物理的な負担も圧倒的に軽くなりました。

バスクレンジングは
使い方が簡単で、
バスタブにシュッシュとかけて
しばらく待ったら
後は洗い流すだけです。
本当にそれで完了。

バスタブ「磨く」のフェーズが、
丸ごと無くなるので、
あっという間にあの面倒な
風呂掃除が終わってしまいます。
ほぼ自動ではないでしょうか。笑

湯船を使わず、
シャワーだけの日であれば、
髪を洗ったり体を洗う前に
バスタブにバスクレンジングをかけておき、
自分の体を洗い終わったタイミングで、
泡を落とすと同時に
湯船のバスクレンジングも洗い落とす。
このやり方なら
シャワー中に掃除を終わらせる
なんて荒技も可能です。

かさばりがちな
浴室の掃除用具から
バスタブ用のブラシを1つ
減らす事もできますので
ミニマリスト気質な私には
尚の事ぴったりでした。
ぜひ一度手に取ってみてほしい一品です。

水出しのお茶とボトル

意外に知らなかった事ですが、
水と茶葉を入れて
冷蔵庫で冷やすだけ。
それだけで美味しく冷たいお茶を
簡単に楽しむことができます。
お茶はお湯を使ったり、
煮出してなんぼだと勘違いしていましたが、
全然、そんな事は無いようです。

私は緑茶だけでなく、
ハーブティーもおすすめします。
水出し用の茶葉も、
近くのスーパーでお手軽に手に入ります。

推しのポイントは『水出し』である事。
母親が作る、
ヤカンで煮出す麦茶
のおいしさには敵わないものの、
水出しでも十分美味しくお茶は作れます。

茶葉の漉し器が付随するボトルも
あるので、
もはや水出し後に茶葉を取り出す作業
すら必要はありません。
水と茶葉をボトルに入れるだけ
それだけで美味しいお茶に辿り着けます。

さらにここに
『水筒』をコンボさせて、
外出の際に持ち出すようにすれば、
圧倒的「節約」にも繋がります。
時間とお金の節約につながる
水出しお茶システムも
これからの私の人生にはマストな知識です。

布団乾燥機

最後は
布団乾燥機
です。

ここでおすすめするのは
象印の布団乾燥機です。
いちいちノズルを伸ばすタイプでは無く、
熱風の噴出口を
布団に突っ込むタイプ
こちらの方が、
ノズルをいちいち伸ばす必要がなく
セッティングが容易で、
時間もかからず
圧倒的に面倒が少ないです。

布団を干す作業は
どう考えても大変で面倒な事で、
誰だってやりたくないです。

まずは
あの重たい布団を
庭なりベランダなりに運び出し、
持ち上げて物干し竿に
ぶら下げなければなりません。
ここまでで一苦労。
その後、仕舞い込むまでの時間は
そう自由にはしてられません。
布団を外に出したままの外出は
どこか気が引けるし、
風やら雨やらで
乾燥が台無しにならないよう
気を張る必要があります。笑
両面を日差しに当てたければ、
途中で裏返すのもまた一仕事です。
夏は布団が熱くなってしまうし、
冬は冬で天候が悪く、適した日が少ない。
全くもって面倒臭い。
だからと言って、
乾燥しないのも衛生的に良くないし
寝ていても不快ですので、
やらない分けにはいかない。
悩ましいですが、
それらの悩みも乾燥機を使えば
ある程度無くすことができてしまいます。

布団乾燥機では
布団から埃を払うことこそ出来ませんが、
乾燥させるだけなら、
この布団乾燥機の機能だけで十分です。
掛け布団も敷き布団も
一気に乾燥機にかける事ができますので、
重い敷布団を運ぶ必要がまずなくなります。

ノズルを布団に突っ込んで
スイッチを押すだけですから、
私は布団のそばに乾燥機を常に置いておき、
すぐにセットできるようにしています。
出かける前にさっと準備して、
帰宅する頃には乾燥は終わっています。

夏にしっかり乾燥させる時は
80分ほど時間がかかりますが、
外に何時間も干すことを考えれば
かなり少ない時間で済みます。

冬には
布団を暖める目的で
ついでに乾燥をする
なんて機能もありますので、
ついで程度の感覚で、
カラカラでふかふかの布団を
手軽に楽しむ事ができます。

大変な作業の末に
やっと辿り着いていたあの清潔感を
ほぼボタン一つで毎日楽しめますので
この布団乾燥機も
是非是非毎日に取り入れて欲しいです。

おわりに:

時間を節約できるアイテムは
そのまま
「面倒を減らしてくれる」アイテム
でもあります。

元々ズボラがデフォルトな管理人ですから
とにかく楽に楽にと
サボれる事を増やす事にかけては
努力を惜しまない様です。

一人暮らしは
サボってなんぼ
とも思います。
それは掃除を全くしない精神
ではなく、
しなくなってしまうくらいなら
ちょっとづつやろう
と言う精神です。

こだわり抜いた
「丁寧な生活」を送ることは
私にはできそうもありませんが、
これは楽だわ!
と感じたことを続けることはできます。

自分で試してみて
今でも続いている良い選択
をこの先もどんどん紹介していくので
乞うご期待です。

大樋町

大樋町

初めまして。
大樋町と申します。
「おおひまち」と読みます。
北陸地方住む、アラフォーの読書愛好家です。
日頃は通訳などを生業としております。
良い本は心の友。
私の友人たち(愛読書)から学んだことをアウトプットする場としてブログを書いております。
毎週、月曜日にブログを更新中。(少ないw)
ありがたい事に、
読者様が増えてきたから身を引き締めねばw
目指せ実用書知識のウィキペディア!(暴言)

大樋町をフォローする
HOW TO
シェアする
大樋町をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました