【書評】第40回 人生を変える 記録の力【書いて人生変える】

読んだ本

«この記事は約13分で読み終えることができます。»

はじめに

    • 目標達成の可能性を2から3倍に高める
    • 人には言えない様な悩みも自分で和らげることができる
    • 夢を叶えるためのモチベーションを自分で高く保つ

そんな方法があれば知りたくはありませんか?

もしそれを
『書く』だけ
で実現できたとしたらどうでしょう?
ノートとペンだけ
で人生が変わるなら、
やってみる価値があると思いませんか?

ライフハックの王様

記録

その『力』は
モノゴトを忘れないようにメモを取る
程度のものだけではありません。
(これもとても役立つライフハックではありますが)

記録には

    • 目標を達成させる
    • ストレスを減少させる
    • やりたいことを見つける

など様々な力があり、
人生を切り開く可能性を秘めています。

作業の進捗を記録するだけで、プロジェクトの成功は33%もアップする

記録はライフハックの王道ながら、
そのポテンシャルを使いこなせている人は
少数であると著者はいいます。

本書で書かれている記録術の中でも
管理人が実践し、
これだけは覚えていってほしい!
というものを厳選し、アウトプットしていきます。

この本から得られるもの

大袈裟ではなく、
人生が変わる本
だと言っても過言ではありません。

その可能性を秘めた本です。

ただし、この本は、
読む
とうより
使う本
です。

本書では、様々な
記録の方法と
その記録方法に沿った、
記録を取るためのワークシート
がセットになっています。

心理療法の現場で、
実際に使われている記録術をはじめ、
その種類は実に
33種類。

今回のアウトプット内容以外にも、有用な記録術が
多数ありますので、一読の価値ありです。

著者のプロフィール

著者は、
言わずとしれた作家、YouTuber、ニコ生主、
泣く子も黙る(本当に泣き止ませることができそう)
メンタリストDaiGoさん
です。
私の尊敬する方でもあります。
最近では独自アプリや動画など
インターネット上での活動が主ですが
大学教授、
企業のビジネスアドバイザー、
プロダクト開発、
企業コンサルティング
など、
アカデミックな活動も手掛けていた方です。
著書も多数。

本の概要

題名どおり、
記録の力
を使って様々な問題を
解決する方法が示されています。複数の試験で試された
効果のあるものばかりです。
中には
過去を引きずってしまう人が使うべき記録術
優柔不断をなくす方法
なんてものもあります。今、自分が何に悩んでいるか?

記録の力
の中には、きっと解決策があるはずです。

 

管理人が選ぶ『記録で人生変える記録術3選』

目標達成率を2から3倍にする記録術 心理対比セッティング

目標設定術です。
やる気が沸かない時にも使えます。
数百を超えるデータで
効果が実証されている方法でもあります。

この方法を試した人は
等しく、目標達成率が、
2から3倍
高まったとのデータまでありますので、
日々の生活に、
この心理対比セッティングを
取り入れない手はありません。

やり方を見ていききます。
ステップは4つです。

ステップ1
目標(プロジェクト)をできるだけ詳しく書く。
今、達成したい目標1つに絞り、
それを書き出します。
ステップ2
その目標を達成することが
自分にとってどれだけ重要なことであるのか
を書き出します。

自分にどんな良い事があるのか?
なんのために自分はこの目標を達成したいのか?
を書き出して、
明確化
する事がステップ2のミソです。

このステップ2には、
目標達成であるとはいえ、
成果が上がらない時や
反復作業を何度も余儀なくされた時などに
『なぜこんな事をやっているんだろう』
という虚無感やモチベーションダウンを
防ぐ効果があります。

ステップ3
次に、
ステップ1で設定した目標達成に
障害となるもの
を書き出します。
ステップ4
最後のステップです。
ステップ3の障害にどう対処するか
を書き出します。
予め、解決策をあてがっておく。
という事です。

手順は以上です。

本書の方では、
科学的根拠
の部分が説明されていなかったので
管理人の知識で疎明します。

なぜこの心理対比がここまで効果的なのか?
それは、
人が目標達成を想像する時、
脳は、
頭の中の想像と現実の見分けがつけられない
からです。

要するに、頭の中で、
目標を達成するところ、
を想像してしまうと、それだけで脳は満足してしまい。
その後、努力をしなくなってしまいます。

なので、
目標達成という
ポジティブな感情に対して、
障害
というネガティブな感情でもって
打ち消しておく
ことにより、脳に対して、
まだ達成には至っていないぞ
と知らせてやるのです。

前に進んでいる感覚でやる気を維持 クイックウィン分析

前進の法則と呼ばれる心理を使い
小さな進捗に着目して、
モチベーションを保つ方法です。

人は、
停滞を嫌う
生き物なので、
少しでも前に進んでいる
とう感覚が
モチベーションを激しく高めてくれます。

達成までに
長い期間
が必要なプロジェクトには
『小さな達成を繰り返し達成する』
のが、とても有効です。

ワークシートは
5つの項目
に分かれているものを使います。

手順を説明します。

ステップ1(第一項目)
プロジェクトのゴールを書きます。

プロジェクトと言っても、
ダイエットする

貯金するなど
プライベートなことでもオッケーです。
もちろん、仕事で新しい企画を立ち上げる
など、実戦向きなことでもオッケーです。

ステップ2(第二項目)クイックウィン
クイックウィンとは、
小さいけれどスピーディーな成功体験
とう意味です。

プロジェクトを進める中で、
もっとも手軽に、
進捗を実感できそうな
行動や結果
を書いていきます。

ダイエットの例で言うなら

挑むダイエットの種類を決める
ダイエットメニューの本を準備する
優れた機能の体重計を準備する
無理のない運動メニューを考える

など、
一つのプロジェクトについて、
思いつく限りのクイックウィンを
書き連ねて下さい。

このクイックウィン、すなわち、
小さな成功
を次々に達成していくことで
やる気を保とうと言う方法です。

ステップ3(第三項目)難易度
クイックウィンを見返して、
その難易度を
1から5
の数字で採点します。

難易度が低い、簡単にできそうなものなら
5
で、難易度が高い、難しいものなら
1
です。
難易度が難しいものを「1」とするのがミソです。

感覚で結構です。

ダイエットの例なら

ダイエットメニューを準備するだけなら買ってくるだけ。「5」かな
高機能の体重計は、値段もはるし、ちょっと難易度高めで「3」くらい
運動メニューは、実際にやりながら調整する必要があって、難易度は「2」くらい

など、難しく考えず、主観でどんどん決めていきましょう。

ステップ4(第四項目)インパクト
このステップも自分の感覚で採点しましょう。
もしこのクイックウィンを達成したら
自分のプロジェクトに
どれくらい影響するか?
どれくらいのインパクトがあるか?
の点数を付けましょう。

今度は、難易度とは反対で
インパクトが大きければ、そのまま比例して最大値である
5
と採点します。
インパクトが小さければ
1
を付けましょう。

ゴールにどれくらい近づけたか?
を基準に採点するのも良いでしょう。

ステップ5(第5項目)合計スコア
最後に
難易度とインパクトを掛けて
合計値を算出しましょう。

この合計値が高いほど
お手軽にインパクトをくれる
魅力的なタスク
と言うことになります。

あとは、この合計値が高いものから
順番にタスクをこなしていきましょう。

小さな進捗の積み重ねが、
プロジェクトの成功
を強力に後押ししてくれます。

また、このクイックウィン分析には、
目の前に、手がつけられないほど
たくさんタスクがある
といった場合に、
一番成果の上がるタスク
を見るけることにも利用できます。

焦らずクイックウィンを試すのが
近道になりますよ。

ストレス対策にはこれ 感情表現ノート

読者の皆様は、
感情の表現を
『やばい』
の一言で済ませてはいないでしょうか?

管理人も含め、
語彙の少なさには注意が必要です。

感情の粒度(りゅうど)と言う言葉があります。
自分の感情をどこまで細かく
言葉
で表現できるか?
とう能力を示す言葉です。

実は、この感情の粒度が細かい人ほど
ストレスに強く、
人生の満足度も高い
ということが分かってきました。

不快な気持ちを
ムカつく
の一言で終わらせてしまう人や
ことがうまく運ぶ事を
いい感じ
でしか表現できない人など
言葉の選択肢の少なさは、
そのままその人の
ストレスの大きさ
と反比例してしまいます。

例えば
怒りを感じた時
ムカつく
とだけしか感情表現できない人は、
ネガティブな印象と怒りだけがくすぶり続けます。
感情が曖昧なので、
事態を解決する方向性も見えてきません。

しかし、感情の粒度が細かい人
しっかりと自分の意見を把握できるので
頭の中がクリアで、
何に怒りを覚えたのか、
どうすれば解決できるのか
をしっかり言葉にし、
怒りを明確に把握できます。
結果ストレスは少なるという訳です。

言葉のボキャブラリーが
増えれば増えるほど
ストレスは減っていくのです。

そこで、
感情の粒度
を高めるために、
感情表現ノート
を付けましょう。

感情表現ノートとは、

    • 普段、聴き慣れない言葉
    • 初めて出会った言葉
    • 新鮮だと感じた言葉

などの記録をとったノートです。

自分で積極的に探してみるのも面白いです。

本書の方では、
日本にはない
外国の言葉
が少し紹介されています。

初対面なのにいい人を表す言葉
シンパティクシュ

百年の恋も冷めた後のほろ苦い気持ち
ラズリュビッチ
など、

※管理人は、小学生時代。
当時好きだった人が、青っぱなを流しながらクロールする姿を見て
『ラズリュビッチだわ〜』になった経験があります。

より自分の感情を細かく表現できる単語を知るということは
複雑な感情の存在に意識が向くということ。
自分の気持ちを分解しやすくなります。

感情表現ノートにデータがたまったら
日々の暮らしに取り入れていくことで
ストレスは確実に少なくなります。

逆に、
多少、歳をとっていたって、
思い切って
『やばい!』
など、普段耳慣れない
若年層が使っている言葉を口にしてみるのも、
案外、気持ちよく、自分の気持ちを
言い表すことができるかも知れません。

おわりに

書くだけで人生が変わるのか?

これは、今回だけではなく、
毎回、実用書を読み終えるたびに
実感することなのですが、

変えるのは、
結局は自分ですること。
記録の力は、
その手助けをしてくれるにすぎません。

人生の助けとなる手段があっても、
それを手に取るかどうか、
実行するかどうかは自分次第です。

今回の本、記録の力には
ワーク
が多数、準備してあります。
というより、
ワークを紹介するための本
です。

代わりに、本文は、
各ワークの説明文
として書かれている感が強く

読み終わって何もしなければ、
そーなんだ
で終わってしまいます。
結局それまでとは何も変わりません。

改めて、
知識を実行に移すこと。
それを教えてくれた本でもあります。

題名にもあるとおり、
『人生を変える』
記録の力で、
自分の思い描く人生を手に入れてみませんか?

大樋町

本日の書籍情報

【題名】 人生を変える 記録の力
【著者】 DaiGo
【価格】 1,540円 (税込)
【出版】 実務教育出版

大樋町

初めまして。
大樋町と申します。
「おおひまち」と読みます。
北陸地方住む、アラフォーの読書愛好家です。
日頃は通訳などを生業としております。
良い本は心の友。
私の友人たち(愛読書)から学んだことをアウトプットする場としてブログを書いております。
毎週、月曜日にブログを更新中。(少ないw)
ありがたい事に、
読者様が増えてきたから身を引き締めねばw

大樋町をフォローする
読んだ本
シェアする
大樋町をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました