第22回【スタンス】2021年のブログスタンス【今年のやり方】

自己紹介 自分紹介

はじめに

 始めてまだ間もないブログではありますが、自分なりの発信の仕方、スタンスの様なモノも段々と見えてきたので、今日は自分の信念や、やり方を固める為にも、今後のスタンスについてアウトプットします。

本題

 ブログ名どおり、このブログでは、私自身が実験台となり、本を読んで学んだ事のアウトプットを通し、皆様のお役に立つ事を大事な目的のひとつとしています。
 
 しかし、ただ本の概要を書くだけでは、Amazonや楽天市場の概要欄、評価欄を見れば済むことです。
 
 ここ2ヶ月では、書評を書くことに躍起になっていたと感じております。
 
 私自身、本の内容をまとめ直し、編冊し直しているだけ感が強いなと、反省していた次第です。
 
 この反省点から、今後、強く意識するのは、

 

「実践実感した、より役立つメソッドをアウトプットする」
「個人的にどう思ったかや自分の意見をアウトプットする」

です。
 
 一冊の本の中には、使えるメソッドや概念がいくつもあります。
 
 また、メソッドを『集めた』how to本も存在します。
 
 それらを一つの書評にまとめてしまうと、紹介したいメソッドが、紹介しきれない。アウトプットしきれない。といったことなってしまいます。
 
 参考文献は、もちろん紹介します。
 
 その中で紹介された、実践し、効果の上がったメソッドを中心に、効果のなかったものはなぜか?も踏まえてアウトプットをしていきます。
 
 割と早めの方針変更ではありますが、管理人は変化も刺激ととらえています。
 
 ブログには、人に見られているという心地良い緊張感があります。
 
 それをそのまま良い刺激として受け入れ、ブログをよりよい内容へと昇華させていくことに利用したいです。

おわりに

 今回は自分の考えをただただ書き殴った回となってしまいました。汗

 ブレにブレているこのブログではありますが、管理人は変化は必定だと考えております。
 
 2021年は、以上の事を意識して、今後も、為になるアウトプットを継続し、皆様のお役に立てるようコツコツと運営していきます。

大樋町

初めまして。
大樋町と申します。
「おおひまち」と読みます。
北陸地方住む、アラフォーの読書愛好家です。
日頃は通訳などを生業としております。
良い本は心の友。
私の友人たち(愛読書)から学んだことをアウトプットする場としてブログを書いております。
毎週、月曜日にブログを更新中。(少ないw)
ありがたい事に、
読者様が増えてきたから身を引き締めねばw
目指せ実用書知識のウィキペディア!(暴言)

大樋町をフォローする
自己紹介 自分紹介
シェアする
大樋町をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました