読んだ本 第114回【書評】「感謝」の心理学から学ぶ【科学的に感謝する心を育てると良い事がある】 その悩みや不安の解決策は『感謝』にあり。感謝を心理学的に分析、感謝を武器に人生を生きる術を学びます。 2022.07.25 読んだ本
読んだ本 第113回【書評】「幸せをお金で買う」5つの授業から学ぶ【不幸を減らす】 正しくお金を使って幸福になる。物欲よりも経験や時間にお金を費やしてみましょう。お金があなたに幸せをもたらしてくれるかもしれません。 2022.07.18 読んだ本
読んだ本 第112回【上半期】おもしろかった本3選【これは読んだ方がいい】 2022年も半分が終了。これまでに出会った本の中でも、特におすすめの3冊を選んでみました。人生を変える可能性を秘めた実用書たちです。 2022.07.11 読んだ本
読んだ本 第111回【書評】THINK AGAINから学ぶ【再思考が今、必要な理由】 思考する事を思考し直してみる。凝り固まった観念や意見に振り回せれるのはもうまっぴら。という方はぜひ。まずは自分から変わってみよう。というお話し。 2022.07.04 読んだ本
読んだ本 第110回【考えてみた】勤勉である事【実用書を読んだからと言ってサボれるわけではない】 実用書を読んだからといって、成功を手にするまで道筋で楽をできるわけじゃない。と、ある種の悟りを導いてくれた本たちの紹介です。 2022.06.27 読んだ本
読んだ本 第108回【書評】お金に支配されない13の真実から学ぶ【お金ってそれほど大事なの?の答え】 心理学の見地からお金やそれにまつわるエトセトラを切っていく、とても深い内容の本です。例:同じ成分でも、高い物の方が効果は高いようです。笑 2022.06.13 読んだ本
読んだ本 第106回【書評】手ぶらで生きる。から学ぶ【ミニマリストから学ぶ】 ミニマリストしぶさんの処女作。なぜ最小限主義なのか?をとっくりと知ることができます。「努力をしないための努力」だけする。w 2022.05.30 読んだ本
読んだ本 第105回【書評】手放す練習から学ぶ【ミニマリストしぶ】【部屋に何もないと悩みが減る】 ミニマリスト。最小限で衣食住をまかなう彼らにはどんなメリットがあるのか?カバン一つで旅行に出かけた時の開放感を毎日体験しているとも述べられていました。学んだことをアウトプットです! 2022.05.24 読んだ本
読んだ本 第104回【書評】カエルを食べてしまえ!から学ぶ【一番大変なことを一番先に終わらせる】 一日中「余裕」を持って暮らすにはどうすればいいのか。ユニークなタイトルで分かりやすい生活向上のためのメソッド集。 2022.05.16 読んだ本
読んだ本 第103回【書評】『自信がない人は一流になれる』から学ぶ【自信は無い方が良いって知ってた?】 一流になるために自信は必要なし。世の成功者は、成功したからこそ自信があるのであって、実力の伴わない自信は足を引っ張るばかり。と教えてくれる本。 2022.05.09 読んだ本